- ピックアップ情報
銘竹(竿縁・見切材)のカタログを掲載いたしました。(2025.04版)
和室に関するご相談、商品に関するご質問等お気軽にお問合せ下さい。
経験豊富なスタッフがご対応させていただきます。
和風数寄屋部材(2025.04版)のカタログを掲載いたしました。
・数寄屋部材(銘竹加工品) 2025.04
・銘竹 2025.04
・プランツボード(天然ボード)銘竹編 2025.04
・プランツボード(天然ボード)アジロ編 2025.04
・プランツボード(天然ボード)ヨシ編 2025.04
・プランツボード(天然ボード)彩紙編 2025.04
・プランツボード(天然ボード)目透天井編 2025.04
・茶室施工例 2025.04
・茶室(炉縁 炉壇 手前座 天井)2025.04
・茶室(水屋 金物)2025.04
・光天井 2025.04
・窓(化粧枠 杉柾板枠 木枠)2025.04
・すだれ 夏障子 2025.04
・垣根 2025.04
・モダン建具 銘竹柾割 2025.04
・竹製品 2025.04
・風呂関連商品 2025.04
和室に関するご相談、商品に関するご質問等お気軽にお問合せ下さい。
経験豊富なスタッフがご対応させていただきます。
御影石 面台
白御影603/黒御影 ほうちん 本磨き仕上げ
(コーナーストーン・巾木・甲板)
寸法 150×1000×20㎜
※こちらの商品は法人様向け出荷になります
御影石 面台(コーナーストーン・巾木・甲板)白御影603/黒御影ほうちん 本磨き仕上げ 150×1000×20mm 法人様向け – 丸栃銘木DIYセンター
御影石 緑石(框)
白御影603/黒御影 ほうちん 本磨き仕上げ
寸法 80×120×1000㎜
※こちらの商品は法人様向け出荷になります
御影石 縁石(框) 白御影603/黒御影ほうちん 本磨き仕上げ 80×120×1000mm 法人様向け – 丸栃銘木DIYセンター
国産杉を燻煙乾燥させたデッキ材エクステックウッドです。
燻煙加工することで落ち着いた色になり
こちらのお宅にとても似合っています。
深い軒天には、栃木県産の杉役物の八溝杉を使用しています。
興味がある方は、弊社までお問合せ下さい。
新カテゴリー『不燃材』を追加しました。
施設や店舗などによく使用されます。
今回は、和風天井材を中心に掲載しています。
既製品以外にも特注寸法など柔軟に対応しますので、お気軽にお問合せ下さい。
自然塗料いろはカラー
最近「濃茶」が人気です
サイズ0.8L 3.5L 16L 選べます
自然塗料「いろは」
● 天然顔料「ベンガラ」 から生み出される美しい色
● 皮膜を作らず浸透する塗料
● 天然成分を使用 桐油、亜麻仁油、天然樹脂ロジン、蜜蝋
● 抜群の着色力と伸びの良さ
いろは着色 はこちらでご覧いただけます
先日、栃木県那須町のお宅にペレットストーブを設置致しました。
出窓に配した障子から柔らかな日差しが入り、心地よい時間が流れていました。
かつてはどの家にもあった障子ですが、近年は少なくなりましたね。
世代によっては、和風旅館でしか見たことが無い方もいらっしゃるのでは、、、
銘木屋としては寂しい限りです。
1月20日放送の「世界!ニッポン行きたい人応援団」で、障子を作り続けるアメリカ人を応援するそうです。
スタッフは放送を楽しみにしてます!
丸栃銘木センターでは、組子障子のデザインのご提案、作成を行っております。
お問合せ はこちらよりお願い致します
【設置情報】
設計 ㈱岡本和樹建築設計事務所 様
設置場所 栃木県那須町 リノベーション
設置機種 ペレットストーブPE-8N トヨトミ
【画像情報】
画像の組子障子は丸栃銘木センターショールームでご覧いただけます。